リアルマリオカートが楽しそう!今話題のマリオカートについて調べてみた

今日仕事中にランチで外に出かけたら、公道をマリオのコスプレをした外国の人たちが何人も笑顔でマリオカートで走っていました!

(写真はネットより拝借致しました)

「何これーーーーーー!!!」

というわけで調べてみました。

目次

マリオカートとは?

世界で人気のスーパーマリオがゴーカートに乗っているゲームで、任天堂から発売されています。


そのマリオカートを公道でノーヘル、シートベルト無しで走れるのが売りなのがレンタルゴーカート専門店「アキバカート」です。
お店で予約をしたらレンタル出来るそうですよ。

アキバカート・アクセス方法

アキバカート
【電話】03-6206-4752

【住所】東京都千代田区外神田2-4-6ビルディング・ササゲB1F

【営業時間】10:00~20:00

【駅からの行き方】秋葉原(電気街口)を出て中央通り方面へ向かってください。
中央通りを横断し、CLUB SEGA様の左の道を直進してください。
左手にKFC様、さらに直進すると左手にロケットアマチュア無線本館様が見 えます。
そのまま直進してください。
右手に駐車場がある大きな道路(神田明神通り)を渡り、右折してください。
そのまま直進していただくと、左手にビルディングササゲという看板が見てまいります。
そのビルのスロ-プを下り、直進して頂いた所がお店になります。

予約の流れ

1.まずは、電話orメールで車両の空き状況を確認。
当日の予約も大丈夫だそうですが、週末とかですと混んでいる可能性があるので、事前に電話で確認した方が良さそうですね。

2.ご利用日時・利用時間をご予約したら、そのままお店に向かいます。
必ず免許証を忘れないようにして下さい!公道を走る=免許が必要です。
免許証の確認・利用約款へのサインをなども行うみたいです。
確かに公道での運転で何かあったら困りますからね、色々手続きがあるのは納得です。
その場で、オプションの追加や時間の変更も可能みたいです。

3.ご利用料金を現金にてお支払い。
カードは使えないそうです!現金のみなので気を付けて下さいね。
ちなみに、領収書の発行はしてくれるみたいですよ。

4.アキバカートの駐車場にてレクチャーをしてくれるそうです。終了後に出発!!
一般的なレンタカー同様、時間内であればどこに行っても良いとのことです。

5.時間になったら、返却に戻って下さい。
延長料金が発生している場合は、追加料金を頂きます。

道路が混んでいたとか言い訳は通用しませんよ~、逆算してちゃんと戻して下さいね。

利用時注意事項

ハイヒールや雪駄、ロングスカート等の運転に支障がある服装は禁止です。
1時間以外の利用はガソリン満タンにて貸し出ししているので、満タンにして返却してください。
給油をしていない場合は1台につき800円を燃料代として頂くそうです。
都内で事前にガソリンスタンド探しておかないと、ガソリン満タンに返すだけで時間取りそうですね!

延長の場合は必ずお店に連絡をして下さい。当たり前ですが、他の予約の人の都合などもありますので、なるべく予約内の方がお店には迷惑が掛からないかもしれませんね。
海外の方は国際免許とパスポートの写しが必要になります。

有料オプション

マリオカートにも色々な種類があるみたいです!

・サウンドカート
スピーカーを積んで走れるのかな?何気に運転する側もうるさそうですが、宣伝カーとしての使用なら良さそうです

・ガイドカート
ガイドドライバーさんが一緒に来てくれるみたいです。ただし、女性で~とかの注文は受け付けないそうですよ

・ビデオカメラ付きカート
世界一多目的機能のカメラ付きカートみたいです。ユーチューバーの人、チャンスですよ!

無料オプション

・マスク各種
公道を、しかもかなり低い位置を走るので、排気ガス対策として、鼻や口を覆うものを身につけておいたほうが良いそうです。
事前に予約で希望のマスクを確認するのも良いでしょう、自分で用意するのもありだと思います。

・眼鏡
公道を走るので、しかもかなり低い位置を走るので、砂埃とかが目に入らないように眼鏡やゴーグルは必要みたいです。
事前にこちらも予約で確認をするのが良いのかもしれません。

レンタル料金

・一般料金
1時間 2,700円
2時間 3,800円
3時間 5,400円
5時間 8,700円
1日(翌日返却) 10,800円
延長30分 2,000円

・会員料金
1時間 2,200円
2時間 3,300円
3時間 4,900円
5時間 6,700円
1日(翌日返却) 8,800円
延長30分 1,700円

思ったより安いです!会員になった方が断然お得ですね!!
ちなみに会員になるには、フェイスブックファンページに「いいね!」を押すだけで会員になれるらしいです。
料金支払いの際はそのページを見せるみたいです。

お店によくある問い合わせ内容

Q.誰でも運転できるのでしょうか?
A. 普通自動車第一種免許が必要になります。オートマ限定でも構いません。原付免許や中型免許ではお貸出しすることができません。

Q.保険はどうなっているのでしょうか?
A. 万一事故の場合でも、下記の補償限度額の範囲で補償されます。対人補償 1名につき無制限(続きはお店のHPをご覧ください⇒こちら

Q.東京ではないのですが、遠隔地でも可能でしょうか?
A. 可能です。お気軽にご相談ください。

Q.カートの装飾やデコレーションは可能でしょうか?
A. 可能です。詳細はお問合せください。

Q.高速道路も走れますか?
A. 走れません。

Q.カートの購入も出来ますか?
A. 可能です。詳細はお問合せください。

Q.レンタカーのように乗り捨ては可能ですか?
A. できません。弊社駐車場へお戻し頂けますようお願い申し上げます。

Q.駐車場は普通のコインパーキングでも問題ないですか?
A. 問題はありませんが、盗難等のトラブルがあった場合、ご自身の責任となり ますので予めご了承ください。

Q.雨でも乗れるのですか?
A. カート自体は雨でも走行できますが、あまりおすすめしません。

Q.予約の変更・キャンセルは可能ですか?
A. ご予約日から10日前までのキャンセルや変更は無料にて承ります。(続きはお店のHPをご覧ください⇒こちら

Q.駐禁を切られた場合は、どうすればいいですか?
A. ご利用期間中に放置車両の確認標章が添付された場合は・確認標章に記載されている警察署に出頭(続きはお店のHPをご覧ください⇒こちら

Q.コスプレのレンタルはありますか?
A. コスプレのレンタルは行っていません。お客様から寄贈いただいたものや弊社プロモーションで使用したものは無料でお貸しいたします。

コスプレ衣装はレンタルをしているわけではないのですね!
コスプレをしたかったら、事前に確認をしてからの方が良いですね。

都内をいつもと違う感じでドライブしたい人や、目立った感じに宣伝をしたい人など、色々な用途で楽しめると思います。都内でいつもと違う遊びに是非いかがですか?

私はあまり運転に自信がないので、もし乗るのでしたらガイドさん付きでチャレンジしたいです。