最近お気に入りの漫画に『オリオリスープ』という漫画があります。
主人公の女の子が食べることが大好きで、春夏秋冬の色々な野菜を使ってお料理、それもスープをお話しの中で作るお話しです。
その中でもお気に入りのレシピが「菜の花とベーコンのミルク煮」です。
実際漫画にはレシピは載っていないので、自己流のレシピだったりアレンジだったりも含まれるのですが、なるべく漫画に沿って作ってみましたので、もし良かったらご参考にして頂ければと思います。
漫画の中での「菜の花とベーコンのミルク煮」
漫画の中では主人公の織ヱさんが職場内でもお料理を作ります。
実際の漫画での描かれ方はこのように、織ヱさんが材料を切って、作り方を解説して進めていきます。
分量などの詳細は書いていないので、真似をして作るとすると全て推測となります。
実際に作ってみた!レシピもあるよ♡
<材料>(2人分)
・菜の花 1束
・玉ねぎ 2個
・にんにく 1欠片
・厚切りベーコン(私の場合は写真の「角切りベーコン」の半分の量を使いました)
・コンソメキューブ 2個
・お湯 1カップ(200cc)
・牛乳 2カップ(400cc)
・塩こしょう 少々
・オリーブオイル 適量
<作り方>
1.まず玉ねぎをみじん切りにする。ニンニクはスライスに切っておく
2.菜の花はお塩をひとつまみほど入れた熱湯で3分程湯がく(菜の花の色が鮮やかな緑になったら上げてください)。湯がいた菜の花はザルにあげておく
3.菜の花はなるべくざっくり大きめに切っておく
4.お鍋にオリーブオイルを適量入れて、スライスしたニンニクを入れる。ニンニクの香りが出るまで弱火で火を通してからベーコンを入れて炒める(少しカリカリな感じに炒めても美味しいかもしれないです)ベーコンを入れてからは中火
5.ベーコンに火が通ったら、1のみじん切りにした玉ねぎを入れて、塩コショウで味付けをしたら玉ねぎが半透明になるまで炒める
6.玉ねぎが半透明になったら、お湯を1カップお鍋に入れて、コンソメキューブ2個を投下!(お湯で先にコンソメキューブを溶かしてから入れるのもありです)
7.コンソメキューブが溶けたら、お鍋に牛乳2カップを入れる
8.お鍋の中がぐつぐつし始めてきたら、3の菜の花を入れて完成です
※お好みで塩こしょうで味を整える(玉ねぎを炒めた際の塩こしょうと、コンソメキューブで結構お味がついているので、私は入れませんでした。濃い味がお好きな方は入れるのをオススメします)
毎年気に入って作っています。
菜の花が春にしか売られない旬の食べ物なので、今年で作るのは二回目です。
オリオリスープの真似をして今回はパンも添えてみました!
ベーコンが分厚いのと、菜の花を沢山入れていることもあり、かなり食べ応えはあります。
春の旬の野菜「菜の花」のスープ是非試しに作ってみて下さい。