職場での会話は嘘半分、本当半分くらいが丁度良い

嘘をつくことは良くないとは分かってはいる。
何故なら、どの本にも嘘を付くことはいけないことと書いてあるから。

昔は本当に聞かれたら全て素直に本当のことを話していた。
正直に話すことで自分が悪いことに巻き込まれるなんて思ってもみなかったから。

でも今は、少しでも嘘を付くことを覚えた。

職場では前の彼と別れてからは、二次元しか愛さないし、愛せないと周囲に言っていた。
実際その気持ちは本当で、三次元の人間全てを信じていないし好きになれる気がしなかった。

だけどお陰様でその嘘のお陰で同性から攻撃を受けることはなくなった。
大体同性からの攻撃は異性が絡むことで起きることにようやく気付いたからだ。

かなり同性には痛い目にあってきたが、何が原因か自覚はなかった。

異性から好かれない人間になることを目標にして、いかに「この女は敵ではない」と同性に思わせるか、それに気を付けるようにしてからは職場で大体、我慢や本音が口から零れるまでは上手くいった。

住んでいる場所に関しても、最初は本当のことを話していたけれども、それに関しても嫉妬などが入ることが分かってからは言わないようにした。

そういう色んな人生の経緯の結果、今の職場に入った時に本当のことを全部言わないで嘘を付き続けた。

相手が「実家暮らしでしょ?ご家族とは仲が良いの?」と聞いてきたら、「実家暮らしです。両親とは仲が良いですよ」とオウム返しでほぼ返していた。
なので、相手が違う質問をしてきたら、全てオウム返しで返していたので、会話が成立しなくなることはしばしば。

どんな人間か分からない相手で、尚且つ派遣という期間限定で人を雇っている段階で、何故私が自分自身全てを曝け出さなきゃいけないのだ。期間が切れたら二度と関わることのない赤の他人でしかない相手だ。

つまりは今の職場では、『実家から一人暮らしをした。未婚。二次元が大好き』それが私の設定だ。
その設定で一年間今の職場で過ごして、もうすぐ一年経とうとしている。

何故この設定にしたのかと言えば、女性から嫉妬を受けやすいという女性には試してもらうと分かるのですが、不思議とこの設定にすると同性と仲良くなれるんです。

で、今の職場でもそろそろ設定を変えようと思い、昨日飲みの席で昨年入籍をしたことを女性の上司に伝えた。

隣の席の派遣の人には初期段階で既婚なことは伝えていたのだけれども、社員の人には誰にも言うつもりはなかったのですが、今の女性上司がとにかく最初の段階から色々人のプライベートを探ろうとする人で、初期段階から凄く警戒をしていたので、彼女の前では一番嘘を付かせられた(オウム返しを基本していたので、かなり嘘を重ねさせられました)。

今から社会人になる人や、社会人経験の浅い人は知っておいた方が良いと思うが、人のプライベートをやたら聞いてくる人間は気を付けた方が良い。
大抵の人間が人の上に立ちたいと思う人間だ。
イザとなったらその情報を弱みにしてつけ込んできたり、他の人に聞いた情報を流して別の情報を得る人間。
しかも得た情報は誇張して話すので、本来の話とは別の話になっていたりするという面倒臭さ。

で、その女性の上司に何故入籍したことを伝えたのかと言えば、やたらこの一年間何かと独身の男性社員だと分かる度に私に「この男性どお?」とススメてくるからだ。

我慢して嘘を付き続ければ良かったが、正直このやり取りに吐き気を覚えていた。

で、最近も同じやり取りをまた私にしたので、これはもう既婚者だと言わない限り続くのかなと思い、意を決して言うことにした。
言った時の上司の顔は苦虫を潰したような顔だった。

多分この女性の上司は私のことをもう今後信じないだろうな。

嘘を付かない人間はいない。それは事実だ。
だが、もし嘘を付くのならば、嘘も方便と言えるほど最後まで嘘を付き続けるべきだなと、上司の苦虫を潰したような顔を見て私は思ったし、今後は最後まで付き続けられるように計画性を持って嘘を付かなければと思った。