前向きになろうと頑張っている自分へ

思考に気をつけなさい それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい それはいつか運命になるから
(マザー・テレサ)

昔仲良くしていた人たちや、私の人生に関わっていた人たちをネット検索をして、SNSを何気なく覗いてみた。

成功して人より夢に一歩近付けた人、前よりも状況があまり良くなくもがきながらも頑張っている人。

その人たちと自分を比べると、肩書にしても収入にしても、目に見えるハッキリ分かりやすい成果は特になく、何も自分が頑張っていないように思えて不安になってしまう。

それでも、今まで自分がしてきたこと、していること、仕事でも美容でも健康面でも、日々の生活で常に気を付けて頑張っていること、今の私に出来ることを今は頑張りたいと思う。

「必要なものは与えられる法則」で、「今私が出来ることは私にしか出来ないという法則」(詳細はこちらを参照⇒縁というものに対しての私の考えや思考)。

私がしないで誰がするんだ!って思いながら頑張るべきなのかもしれない。

華やかに派手に何か成果とか結果は見えにくい何かかもしれないけれども、何かや誰かのため、何よりも自分のためには確実になっている何かなのだとも思える。

くよくよ、愚痴愚痴、マイナスに何か思うよりは、何もしていないって思うよりは、何が出来るかを考えて頑張るべきなのかもしれない。

それでも思い浮かばなくて見つからないのだとするのならば、今は出来ることだけを丁寧にせめて気を付けて頑張りたいって思う。

最近の私は本当にダメだなって自分で実感や痛感を何故かしていて、凄く不安で毎日涙をこぼしてしまう瞬間が多々あって怖くて怖くて自分の気持ちに潰れそうになってしまったりもしていた。

でも何がダメなのか、どこがダメなのかとかも正直よく分からないし、自分の中では自分に対して常にMAXで頑張っているつもりでいたから、悔やんでも悲しんでもしようがないことをずっと悲しく不安に思っていたことにも気付く。

もっと自分で頑張った、こんなに努力している、継続している、様々な胸を張って言えるだけの色んなことを毎日一つづつでも増やしたいって今の瞬間から思う。

毎日、昨日より今日、今日よりは明日、その積み重ねでもっと頑張りたい。

自分の出来ることから少しづつ、少しづつで良いから今は自分を信じて頑張りたいと思う。