彼氏の家にお泊りに行く時や遊びに行く時って、凄くワクワクしてしまうのと、女の子らしいとか、家庭的とか、結婚したいなとか、色々思われたいって思いませんか?
が、実家暮らしの女性なら余計に、一人暮らしをしたことがないからこそ、一人暮らしの彼の家に遊びに行ったり、泊まったりする際に気を付けて欲しいことを今からご紹介したいと思います。
冷蔵庫の中を勝手に触ってはいけない
それこそ初めて彼の家にお泊りをした日の朝は、早く起きて何か冷蔵庫にあるもので朝食を作ってあげたら喜ぶかな?とか、結婚を意識してくれるかな?と雑誌などの情報を鵜呑みにして実行してしまう人も多いと思いますが、これ本当にNGです!
一人暮らしの人は、冷蔵庫の食材も計算をして買っている可能性があります。
勝手に使われてしまうと、1ヵ月の食費や、1週間の食費の計算がおかしくなって、生活が苦しくなることもあります。
たかだか食費を少し使うくらいで、ケチくさいことを言うなよと思うかもしれませんが、そういう話ではありません。
そこまで配慮が出来る女性かどうかを相手に意識させた場合、確実にマイナスに思われるという話です。
■実際の声(ネットより抜粋)■
・お泊りの翌朝、寝起き彼氏を驚かさそうと冷蔵庫の中の食材で朝ご飯作ったらブチギレされた!・彼氏のうちにお泊まりした女の子が寝起きの彼を驚かせようと冷蔵庫の中の食材使って朝ごはんを作ってたらしいんだけど、途中で飛び起きてきた彼氏に「俺一週間分の食材買い揃えてるんだよマジで勝手に使うんじゃねぇええ」って激ギレされたらしいのですが、彼氏100%悪い派が私以外全員で納得いかぬ
・勝手に掃除されたりするの絶対無理なので冷蔵庫とか勝手に開けられるのかなりキツい、、その辺の感覚合わないと共同生活厳しい気がする
・そういう人は結婚しても勝手に相手のプリンとか食べそう(偏見
・自分が男の立場で考えた場合は人んちの冷蔵庫を勝手に開ける前に一言欲しかったと思うし自分が女で考えても人んちの冷蔵庫開ける時は一言「使って良い?」って聞くかな・・・でも内緒で作って彼氏を喜ばせようとした彼女の気持ちも解かる
・私だったら食材自分で買ってきて作ってあげるけどなぁ。調味料ならまだしも、やっぱり人ん家の冷蔵庫勝手に使うのはまずいよ。彼氏もキレることはないと思うけど
せっかく、彼が喜ぶと思って作ってあげたのにとか、サプライズで作ってあげて喜ばせたかったとか、気持ちは分かりますが、それならば勝手に冷蔵庫を漁らずに、こっそりコンビニなどでも野菜や材料は今は買えるので、作ってあげるべきものは別途買って来て作ってあげて下さい。
少し多めに材料を買って来て、彼がその後も使える食材などを余らせておいたり、作り置きで置いておいてあげると尚ベストだと思います。
ちなみに、彼が風邪を引いている時などは、勝手に台所を使っても良いと思います。
そういう時にささ~っお粥などを作ってあげたりすると、ポイントは高いですし、結婚を意識してもらえる確率は上がります。
全てにおいて了承を得る
台所に立つ際も了承を得るようにしてから、立つようにしましょう(彼が体調が悪い時は除く。臨機応変にそこは対応して下さいね)。
スマホを充電する際にしても、了承を得てから使うようにしましょう。
たかが一人、されど一人です。
ホテルに泊まるよりは安くつくとはいえ、一人増えるだけでも光熱費はかなり変わってきます。
自分がお邪魔した際の光熱費もなるべく意識出来る女性でいましょう。
だからと言って「私の分の光熱費代」と相手に渡すのもスマートではありません。
そういう意味でも、食材を一緒に買ったり、自分が作ってあげたい分の朝食や夕食分は自分で出すのがベストなのです。
抜け毛などの確認をしましょう
女性の髪の毛が長ければ、なるべく帰る際には沢山落ちていないか確認してから帰りましょう。
中でも一番気を付けて欲しいところは、お風呂場の排水溝です。
女性の髪の毛は長さがあるので、数本抜けるだけで排水溝がホラーになる可能性があります。
お風呂を頂いた際は、最後に排水溝の確認を忘れないようにしましょう。
お部屋で髪の毛を乾かす際にも、ブラシを使う際にはやはり人によっては抜け毛が多い時がありますので、ドライヤーやブラシを使った後などは、周囲に沢山落ちていないか確認した方が良いと思います。
帰った後に床を見たら女性の髪の毛がゴッソリ落ちているとか、正直引かれてしまいます。
付き合っていてもお客様
彼氏彼女と言いつつも、同棲をしていなければ、あくまでも自分はお客様という意識を忘れてはいけません。
彼女だからと言って、甲斐甲斐しく部屋が汚いからと片付けてあげたりとか、色々世話を焼き過ぎると、初めは好印象でも後々にマイナスの印象を相手に与えるので、頼まれない限りはなるべく避けて下さい(こちらを参照⇒『結婚に繋がる彼氏との付き合い方』)。
自分の私物を置いて行く行為もあまりオススメ出来ません。
他の女防止だともし置いていたとしても、他の女性を連れ込んだ時にそういう男性ならば「友だちの忘れ物」など、適当に誤魔化すと思いますので、あまりその作戦はプラスではないと思います。
いくら毎回お泊りのたびに持って行くのが面倒臭くても、毎回持って帰って、持って行く方が良いと思います。
お家デートの危険性
結論から言いますと、自分の家に招き入れる分には相手はお客様なので、特別待遇で色々してあげるのは良いと思います。
しかし、相手のお家に遊びに行ったり泊まりに行くのが多いお家デートはかなり危険な気がします。
というのも、上記で述べたように、彼の家には彼の家のルールがあるので、あくまでも彼女といえども自分が客人という立場で毎回行くとなると、彼の家に遊びに行った時に結婚を意識させるのは、なかなか難しいように思えます。
彼と長く一緒に居たくて、尚且つ結婚も意識している女性の人は、お家デートをする際はなるべく自分の家に呼ぶようにして、彼の家には行かないことをオススメします。