【金運アップ】紫陽花を使ったおまじないや風水

GWも終わり、これから夏休みや夏季休暇に向けて、新たにお金を貯めたいな、とか。

ドリームジャンボ宝くじが発売されたので、当たらないかな、とか。

少しでも臨時収入が入らないかな、とか。

お金はいくらあっても困らないものですよね。

そこで、これからの季節にオススメな紫陽花を使用した金運アップのおまじないや風水をいくつかご紹介したいと思います。

目次

紫陽花のおまじない

紫陽花を6月の6が付く日(6日、16日、26日)のいづれかに玄関や軒下に逆さに吊るすと金運が上がったり、商売繁盛、臨時収入が入り、尚且つ厄除けや魔除けのお守りにもなると言われています。

紫陽花と風水

あじさいは古くから「金運の花」と言われているそうです。

お店では「商売繁盛に蜂の巣を吊るす」習わしが昔からある理由として、紫陽花の花の形が蜂の巣に似ているということから、蜂の巣の代わりに紫陽花を飾ることも多いそうですが・・・蜂の巣があれば蜂の巣でも良いということなのでしょうか?

こういうお話しを聞いたら、なんだか軒下に蜂に巣を作られても、取りにくいような、壊しにくいような微妙な気持ちになる人もいるのではないでしょうか・・・いないか(笑)

飾る方法や、おまじないなどの言い伝えは、様々だそうです。

「出入り口に紫陽花の花を植えておくとお金が貯まる」「土用の丑の日の夜明けに花を摘み、軒先に吊るすとお金に不自由しない」「家の中に活けるとお小遣いに困らない」など。

風水から見ても、紫陽花を玄関に飾るのはとても良いそうです。

ただし、風水の説によるとこれは既婚者の場合のみだそうです。

未婚者の女性が紫陽花をお庭に植えたり、紫陽花の鉢をお家に置いたりした場合ですと、異性との縁が深まらなくなってしまうそうです。

逆に、既婚者の女性が紫陽花をお庭に植えたり、紫陽花の鉢をお家に置いたりした場合ですと、ストレスや悩みを紫陽花が吸い取ってくれるそうです。

なので、今後の異性との縁を考慮している方は、よく考えて実行をした方が良いおまじないとも言えます。

紫陽花のお花、実際にどう吊るせば良いのか

ちなみに、紫陽花をお家に飾るにしても、吊るす場所がないという方はいませんでしょうか?

正直私の家の玄関も吊るすところがなくて、困っていたところです。

ネットで検索をしてみる感じですと、このように飾るのも良いようです。

結構茎からガッチリと飾っていて、ワイルドだなとは思いますが、これで金運がアップするのでしたら、良いですよね。

けれども、このように全く飾る場所がないという方にオススメなのが、紫陽花の絵です。

ちなみにネットで検索すると出てくるのですが、こちらの絵なにやら凄いらしいです!

(こちらを⇒「参照」

本気で紫陽花のおまじないに取り組みたい人はこちら

夏至の日、限定の紫陽花のおまじないというものがあるそうです。

ちなみに今年の2017年の夏至は6月21日頃とのことです。

◆夏至のおまじないの仕方

1.夏至の日の前日に鉢植えや植え込みなどの紫陽花を活花にするような感じで切り取る。お花屋さんで紫陽花を購入する場合は、必ず鉢の紫陽花を購入して下さい。決して切り花は購入してはいけないそうです。

ちなみに紫陽花を切るタイミングとしては、夏至の日の前日の朝が良いとのことです

2.切り取った紫陽花は、夜露に浸さなければいけないそうで、夏至の前日の夜に一晩、屋根の上に置いておかなければいけないそうです。マンションに住んでいる方は、屋根がないお家に住んでいる方の場合ですと、ベランダの高いところに置いておく(物干しの上とか)と良いのではないでしょうか

3.夏至の日の当日は必ず朝日が昇る前に紫陽花を入れてください。日の出の時間を間違えると、おまじないが失敗してしまう可能性がありますので、いくつかのサイトなどで調べてよく検証をしてから、行うのが良いと思います

4.一晩夜露に当てた紫陽花は、花束を包むかのように、和紙や半紙に包みます。そして、和紙で包んだ紫陽花を「紅白の水引」で結ぶそうです(下記画像参照※ネットより拝借)

ちなみにこの作業は日の出前までに終わらせなければいけないそうなので、この作業を行うことも考慮して夜露に浸した紫陽花は引き上げてくださいね。

紅白の水引は、祝義袋に付いているものを流用しても良いそうですよ

5.吊るす場所はちなみに特にこのおまじないは、ないそうです。人によっては神棚の近くや仏間に吊るす人、リビングや玄関周りや応接間、自分の部屋などの、自分自身が飾りたいと思う場所が一番良いのではないでしょうか

紫陽花のおまじないは、どのくらい有効なのか

この紫陽花のおまじないたちは、一年間有効だそうです。

なので、今年行ったら、また来年の同じ時期に行い、交代させるという感じなのでしょうか。

是非、少しでも臨時収入を得たい人や、金運アップを狙いたいと思っている人は、6月の6が付く日もしくは夏至の日におまじないをしてみてはいかがでしょうか、私は今年は絶対にします!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

オススメ記事▼