職場で実際にあった虐めや嫌がらせの話!女が外で働いて生きるのは楽ではない

以前暮らしていた家の隣の家の娘(保育士)に「OLさんは楽してお金を沢山もらえて良いですよね!保育士の辛さとか分からないでしょ?」と夜中の寒空の下1時間、永遠に何故か愚痴を言われたことがあるのですが、本当に果たして世間のOLは楽にお金を沢山もらっているのか。

私から言わせれば「NO!!!!」

というわけで、私が過去に経験した自分の中では正直キツかった人たちを何人か紹介したいと思います。

目次

実際に経験した会社での虐めや嫌がらせ

30776

某C社(関連会社→大企業に出向という立場)

・細い足が見えるのが気に入らないから、スカートを履くなと言われる

その当時はパンツスタイルの服をデニムしか持っておらず、デニムは社内ではNGだったことから、一枚は買いつつも、週に何度かはスカートを履いていたのですが、履くと出向先(世界で有名な知らない人は誰もいない大企業)の上司から呼び出され、私がスカートを履くと不快に思う女性社員がいるので履くのをやめてくれないかと言われました。

・話し方のイントネーションや声質が気に入らないから直せと言われる

少しでも声を発すると、出向先の上司から、私の話し方が不快に思う女性社員がいるので直して欲しいと言われました。
直せるように努力しますので、具体的に言ってもらえませんか?と言うと、もっと低い声を出せ。語尾を上げるななど。
心掛けて気をつけても、朝の挨拶や、お疲れ様でしたなどと、すれ違って挨拶をするたびに呼び出されて注意を受ける日々で、声を出すことが怖くなりました。

・仕事の書類を捨てられる

依頼されていた仕事の書類が毎週なくなるので、女性上司に報告をして注意をされ、一から作り直すということを数度しておりました。あまりにも頻繁に起こるので、ある日社内の、仲の良い人と犯人探しをしたのですが、女性上司が犯人でした。。

・大企業先のお偉いさんからセクハラを受ける

部内で正社員の女性たちと上手く言っていないのは誰が見ても一目瞭然で、メンタルを心配して週一で近況を私から聞いて、少しでも改善するというのが当初の話。
エスカレートをして個室の会議室で手を握られたりし始め、自分の会社の上司に伝えたところ、「ちょっと激しいスキンシップだと思って!」と言われ我慢をしつつも、愛人が今欲しいアピール、背中を撫でられブラ線思いっきり触られる、顔を手で撫でられまくるという行為はますます酷くなり、再度自分の会社のもっと上の上司に伝えたところ、「うちの会社の殆どが○○(大企業名)に出向して、会社は成り立っているんだよ。君が相手の機嫌を損ねて全員雇うのを止めるって言われたらどうなるか分かるよね?家族がいて養ってる人は生活が出来なくなるんだよ?しかも、相手の人は世界の◯◯(大企業名)の裁判担当だよ?君が訴えたところで裁判に勝てると思うの?」などと言われて、まだどこか世間知らずな私は、自分さえ我慢したら良いのか、我慢するしかないんだなと思ったまま心身壊れて精神科送りにされました。

某K社の例(派遣社員という立場)

・トイレで前髪を直していたら、あなたのことなんて誰も見ていないんだから直すのをやめろと直してる手を叩かれる

・私が走り回って書類確認の業務に追われて殆ど席にいないのに、目の前の女性派遣社員に自分が席にいない時に代わりに仕事を嫌がらせでしなかったと言われて怒鳴られる

※詳細:その女性が頼まれたバイク便の書類を放置して、他の席の女性のところに世間話をしに行っていて、私は地下や別の場所に書類の確認をするため席にいないので、その女性が何をしているかなど把握していないのに、その女性がいないのを把握して、いない時は女性の仕事を私がすべきだと怒鳴られる。直属の女性の上司に伝えたところ、なんで席にいないのを把握して代わりに仕事をしなかったのか注意をされました。

・女上司に書類作成を頼まれて、提出をするとそれなんだっけ?と言われる

あんまりにも何度もそれをするので、書類作成を頼まれる毎に「何月何日何時何分にどういう流れでどういう理由で依頼」とのメモを残して、なんだっけ?と言われるたびに説明をしても思い出さないという最悪な結果となりました。

・女上司に納期までの業務をことごとく阻止され、期限に間に合わないと、ごめーんで済まされる

もちろん期限が間に合わなくて怒られるのは私。営業の男性社員がその現状を理解してくれていたのはありがたかったです。

・正社員の自分の評価が上がる仕事の仕方をするように言われる

全ての頼まれた仕事も正社員の自分がしたことになるような仕事の仕方をするように言われました。

・ロングスカートを履いて行ったら、ロングスカートなんて職場に履いてくる人間とか理解出来ない。シンデレラかよ!と言われる

なのに、次の週自分もロングスカートを履いてくるのは不思議でした。

その他の会社

・二重確認のため、私が作成した資料の確認をお願いすると「今そういう気分ではないから」と言って急ぎの書類でも受け取って確認をしてくれない

しょうがないので、依頼主に二重確認を事情を説明してお願いすると、後から勝手なことをするな!と怒鳴られました。

・分からない、知らないで全て片付ける後任の女性

後任の女性に仕事の説明をするも、30代半ばくらいの年齢だったのですが、切手の貼り方、切手の貼る場所、封筒の折り方、など全て分からないと言われました。
教えたことを次の日に忘れるため、次の日に一から教えるということが何日も続き、終いには何故引き継ぎ業務中自分が仕事をしなければいけないのか?私がまだいるんだから全て私がやれと言われました。

・マニュアルを全く見ないで人のせいにする

後任の女性に説明するために、マニュアルを作成して後任の女性が困らないようにかなり詳細に作ったのですが、渡しても見てくれず。
説明する時にマニュアルを開いて一緒にやりましょうと言うも、後任の女性が間違えるのも、覚えられないのも、全て私の教え方やマニュアルの内容が悪いと怒鳴られました。
私が辞めた後は普通に仕事をしていたそうなので、全て前任者の私を困らせるための演技だったらしいと聞いて後から驚愕しました。

・トイレに行く時間を計られる
少しでも遅いと、何分も行ってたよね?長過ぎじゃない?と言われました。
お腹を壊すとかもはや許されない世界です。
ちなみに自分は30~60分以上席を離れて戻って来ないのが日常という不自然な話。

などなど、まだまだあります。

私としては楽して沢山お金をもらっているというのは、気のせいだと思います。
正直、人によるとは思いますが、派遣の場合は時給が高い職場ほど上記のような人に遭遇する確率は高いです!
時給が低いと人間関係の問題がそんなにないところが多いです。
高い時給はそれなりのリスクがあっての高い時給なのかなぁとさえ思うくらいです。

あと、こういう話を他の女性にして、「そんなことする人いる?!遭遇したことなーい」という女性は高確率で同じことをする系統の女性です(微妙に断言します)。自分がする側だから遭遇していないことに気付いて欲しいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

オススメ記事▼