先日、結婚生活1年目を無事に迎えることが出来ました。
結婚当初は本当に喧嘩が絶えなくて、離婚の危機が何度も何度もありましたが(詳細はこちらを参照⇒『新婚夫婦ほど離婚の危機!?どこの新婚夫婦も大喧嘩をしている!?』)、最近ではめっきり喧嘩もしなくなりました。
二人の何気ない口癖も「今日も我が家は平和だなぁ~」などとのんびり言うほどです。
目次
結婚1年目とは
芸能人の方でも周囲でも、結婚をしてから1年目に子どもが授かったという人が多いのはこういうのも理由なのでしょうか?
何気に人間は慣れる生き物といえども、慣れるのに最低でも1年はかかるものなのかもしれません。
お互いのストレスポイント
実際のところ、夫は一人暮らしの経験がないことから、結婚当初は家事に慣れなくて大変だったそうで、「家事=意識して嫌々やるもの」という認識が当初はあったそうなのですが、今では「家事=当たり前の日常」という感覚で、自然と身体が動いて出来てしまうようになったと言っておりました。
その感覚になるまでのストレスは結構凄かったそうです。
逆に私は一人暮らしの経験が長かったことと、一生独身を受け入れる覚悟も出来ていたことにより、一人の生活に慣れ過ぎてしまって、他人との生活が苦痛で苦痛で仕方がありませんでした。
仕事で家に帰っても自分以外の人間がいる空間というのが、ストレスで常にイライラしていて気持ちが休まることがまるでない毎日という感じだったのですが、今ではいるのが当たり前で逆にいない方が違和感を感じるようになりました。
生活リズムも、2人それぞれ全然違うことにより、ぶつかりあっていた日々も、今では譲り合うポイントや感覚も分かるようになり、二人三脚のように上手に歩めていけている気がします。
誰もがそうとは言いませんが、お互いが相手に無理をさせないようにどうしたら良いのか、手探りでも気遣いながら生活をするというのは結構大事なことかもしれません(当たり前のようで、出来ない人というのは存在します)。
結婚当初は結婚したことさえも悔やみそうになった日々はたびたび訪れましたが、今は毎日本当に幸せで結婚をして本当に良かったと思えます。
色々試して引き寄せた相手に間違いはない
あと、花風水だったり(こちらを参照⇒『恋愛運とお花の関係。花風水を試してみた!』)、マジカルオイルだったり(こちらを参照⇒『【マジカルオイル】願いを叶えるオイル ※黒魔術なので効果は絶大!しかし使用注意』)色々試して出逢えた夫は、やはり理想そのものだと思います。
今となると、今の夫以外に自分と合う人というのはいたのだろうか?とさえ感じます。
『恋と嘘』の科学の赤い糸について
今期のアニメに『恋と嘘』という作品があるのですが、(こちらを参照⇒『アニメ「恋と嘘」高崎さんが可愛すぎる!あらすじと1話目感想』)こちらの作品は政府が運命の相手を科学の赤い糸で選んでくれるというお話しなのですが、先日の4話目のお話しで科学の赤い糸というのは、遺伝子的がほぼ本人の人格を形成するといわれていて、本来の性質などは大人になってもそれほど変わらないと言われており、その本来の性質を幼少期から定期的に受けるアンケートから導き出して、相性の良い二人を結ぶというものらしいです。
外見や条件により相手を選ぶというのは、あくまでも恋や恋愛の段階で、結婚というのはそういうのではないそうです。
なので、外見や肩書などで相手を選ぶと大抵は失敗するそうです。
このお話しを聞いても、私は科学の糸でも夫と出逢えたのではないかなと思ってしまいました。
もしも、結婚相手を選ぶポイントで悩んでいる人がこのページを読んでくださっていたとしたら、自分の直観やフィーリングで相手を選んでみてください。
顔や肩書や所持金などを抜きにしても一緒にいたいかどうか、自問自答してみてください。
それでも一緒にいたいと思えたら、お互いそう思える2人だったら幸せな結婚生活が過ごせると思います。