不妊治療ブログ:3日目。フューナー検査にかかる費用や診察内容は?

不妊治療 診察3日目

今日は午前中に診察ということで、少しゆっくり目に病院に向かって、10:15頃受付。

凄い人でした!!!

週末は混んでいるとは伺っていましたが、まさかここまでとは…座る席を見つけるのが大変なくらい。

来てから直ぐにいつもの流れで採血。
今日の診察内容はタイミングをとった後の検査。
ちゃんと正しく精子が卵巣内に入っているか?を診てもらうのですが、卵管通水検査後が少しお腹が痛かったこともあり、タイミングを取るのがちょっとキツかったので、不安。。

そして待つこと3時間近く。
13:00頃に内診に呼ばれました。

エコー画面を見た感じだと卵胞が育っていると思ったのですが…ドキドキ…

13:30頃に診察に呼ばれました。
とりあえず何も問題がなく精子が泳いでいるということで顕微鏡の拡大画面を見せてもらったのですが、メダカみたいでした!

あとは血液検査の結果を色々聞きました。
甲状腺に少し異常があるとのことで、妊娠に影響があるとは知らず、とりあえず紹介状を書いてもらって通院することに。

それにしても今の段階で何も問題がないので、今まで妊娠をしていない方がおかしいと言われてしまいました。

明日採卵に来て次に進んでも良いとも言われたのですが、2~3ヶ月くらいはタイミング法をして頑張りたいと思います。

不妊治療:3日目 診察代\10,162円

甲状腺に問題あり・・・慢性的疲労や原因不明の体調不良の原因がようやく理解出来た気がしました。

ただ不妊治療に通いながら、甲状腺治療の病院に働きながら通院なんて出来るのかなと少し不安にはなりました。

ちなみに甲状腺とは、喉のところのここです。

自分で言うのはアレですが、なんで喉のここがこんなにも重要なところを司ってるの?!と思わずにはいられません・・・。

ちなみに甲状腺に異常が出ると、むくみ、喉は腫れる、皮膚の乾燥、食欲の低下、体重の減少、脈拍が遅くなる、寒がりになる、髪が抜ける、気力の欠如、記憶力の低下、生理不順などが出るらしいです。

って女性にとって深刻な症状全部じゃないですか!!!(誰にとっても深刻な症状かもしれませんが)

だけど、今回甲状腺に異常があると言われて検索をして、どのような症状が出るのかなどを沢山調べてみてホッとした部分もありました。

20代中盤頃からかなり慢性疲労で身体に鞭を打って仕事なり生活なりしてきて、時には生きてることが本当に辛くてしんどいと感じる時もあり、病院に色々行けども検査の結果に異常がなくて原因不明とばかり言われて。

通院して少しでも良くなれたら良いなと思います。

不妊治療費を稼ぐためにも、もっともっと一生懸命働かなければいけないので、通院頑張ります!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

オススメ記事▼