女性なら付き合った人とずっと長く一緒にいたいと思いますよね?
付き合ってから、こういう人だとは思わなかったと思ってショックを受けるよりは、事前にこういう情報もあるけれども、どうなのかしら?この人はどちらかしら?一応念のために気を付けながら付き合うか定めましょうという方が失敗は少ないと思います。
若い女性ならば人生やり直しも利くかもしれませんが、年齢が年齢で30歳以上となると、正直付き合う相手を失敗したとなると、付き合った時間も良い経験だったとは簡単には思いにくいと思います。
そのためには、こういう人と付き合うのはやめた方が良いと思う人の特徴を経験から伝えたいです。
1.女兄弟がいる
付き合った時に、女性に手を男性をあげる人の殆どが女兄弟がいる男性です。
少なくとも私が付き合った男性の殆どがそうでした。
推測からして、女兄弟がいる男性の場合、子どもの頃から喧嘩をするたびに、容赦無く喧嘩をしてきたので、手を出すことに抵抗が無くなってることも原因だと思います。
その点、男兄弟のみで育った男性の場合は、父親から男性に手をあげてはいけない。
お母さんを大事に、女性は大事に接しなければいけないと教わるため、喧嘩になっても簡単に手をあげることはありません。
2.A型の男性
上手くいっているうちは良いですが、喧嘩になると過去の話をしつこく持ち出します。
あと、別れた後にストーカーになりやすいし、面倒臭いです。
その代わり復縁となると一番復縁しやすい血液型のような気はします。
ちなみにO型男性は付き合いやすいと言われておりますが、実際に付き合うと確かに付き合いやすいですが、不満をかなり溜め込んでから爆発をさせるので、一度本気で怒られた時は蓄積されている分、かなり怖いです。
しかも別れる時もかなりアッサリしており、復縁となるとなかなか難しいのはO型のような気がします。
3.見栄っ張り
付き合う前なり、付き合い始めの頃に見栄を張りたがる男性は多いですし、女性なら大事に扱われたいと思うとは思いますが、最初から見栄を張って背伸びをし過ぎる男性は気をつけた方が良いです。
長続きはしないし、付き合うと途端に手を抜く男性が多いです。むしろ付き合うと急にケチになったりします。
そういう男性とはお友だち止まりで接しましょう。
その距離が正直一番女性としは良い思いが出来る距離感です。
4.嘘つき
簡単に嘘をつく男性は、その後も嘘をつきます。
例え小さな嘘でも積み重ねていくと大きな嘘になりますし、いつかその嘘は裏切りにも繋がります。
世の中には息をするように嘘をつく男性が山のようにいるので、気を付けて下さい。
5.決断力がない
これは夜の仕事で働いてる時に色んな会社の社長の人に「良い男とは?」と伺ったところ、「決断力がある男!」という意見が多かったです。
社長の方々が「決断力がない男を選ばない方が良い」と思う理由としては、ここぞというタイミングを逃すので、成功しないとのことです。
実際に色んな男性と付き合ってみて、決断力のない男性は全体的に見ても残念な男性が多かったです。
特に自分で決断出来ず、親や友だちに相談する精神的に自立していない男性は最悪です。
全ての人に当てはまるとは良い切りませんが、今まで付き合った男性全てに当てはまっていたので、参考にして頂けると幸いです。
付き合う相手は事前に見定めて、早く運命の男性と出逢えるようにしましょう。