嫁と結婚したときに、87歳の神父様がくれた「幸せな結婚生活を送るための10のルール」。神父様は奥様と60年以上一緒だけど、今でもとても仲睦まじい。そんな2人が守っているルール。目新しいことは書いていないけど、意識しないと守れないものばかりで、僕は何度も救われた。これを朝に見るのが日課。 pic.twitter.com/SIIjIRHalh
— 奥川@アルゼンチン (@Writer_Okugawa) 2017年11月26日
twitterに投稿された、このツイートが今話題になっております。
これを読むと本当にその通りだなと思いました!
特に結婚した2人に送るというのが、この神父様素敵だと思います。
というのも、新婚当初が一番喧嘩をする頻度が多いと私個人が結婚をして振り返って一番思うからです(詳細はこちらを参照⇒『新婚夫婦ほど離婚の危機!?どこの新婚夫婦も大喧嘩をしている!?』)
目次
「幸せな結婚生活を送るための10のルール」
1.2人が同時に怒ってはいけない
2.家が燃えていない限り、怒鳴り合ってはいけない
3.どちらかが口論で勝つ必要があるならば、伴侶に勝たせてあげなさい
4.どうしても注意する必要があるときには、愛情をもって行いなさい
5.過去の過ちを未来に持っていってはいけない
6.お互いに我慢強くなりなさい
7.夫婦間の問題を解決しないで就寝してはいけない
8.最低でも1日に1回は伴侶に素敵な言葉をかけなさい
9.あなたが悪いときには、そのとこを認めて謝りなさい
10.問題の話し合いをしているとき、よくしゃべる方が過ちを犯している
確かにこの10のルールを実践していたら、確実に喧嘩にはならないと思いました。
というのも、現在我が家では殆どというより全く喧嘩をしておらず、していない理由として、確かにこの10のルールは当てはまっていると思ったからです。
何気にこの10のルールですが、結婚に限らず、同棲だったり、友人関係だったり、様々なことにも適用できる内容だと思いました。
冷静に考えれば、本当に当たり前の内容のようなのですが、改めて意識をすると、出来ていない人は結構多いのではないでしょうか?
何事も人と人とは支え合って生きていることを考慮すると、常に忘れないで当たり前のように出来るようになりたいことばかりですね。
ネットの反応
この画素を保存したいのですが、良いでしょうか?
— 深海 (@deep_sea03) 2017年12月2日
すごく素晴らしいものだと思いましたので、左側の画像を保存してもよろしいですか?
— ぽむ (@Pomu_ringo) 2017年11月28日
FF外から失礼します
旦那さんとバトルすることが多かったので、こちらを読んでもう少し仲良く協力していけたら良いなっと思えましたー!
シェアしていただきありがとうございます😊
ちなみに私もアルゼンチン在住ですー!— madokaitoh (@madokaitoh_arg) 2017年12月1日
私も保存させて頂きました!よいものをありがとうございます!!!✨
— まこ (@1225xMk) 2017年11月29日
これを守れば世界平和にもなる( *˙ω˙*)و グッ!
— まったりしたい (@muchan030222) 2017年11月28日
手遅れですけど!
本当その通り!— 千葉おじさん! (@ZVybxM5zF3udcbB) 2017年11月29日
10番目だけルールじゃないやんけ!
— しらとりさん (@masamunehakucho) 2017年11月29日
これって、夫婦間だけでなく、子どもに対してや職場での人間関係とか、人と人との関係すべてに通じることだと思う。
— みのさん (@minobu23gmailc1) 2017年11月28日
伴侶を僧侶って間違えて読んでて、なんで僧侶が出てくんねん?ってなったアホです。。
こんなアホでも幸せな家庭を築けるように頑張ります!— ニール (@kunxkun_kunkun) 2017年11月28日
確かに目新しいことは書いていない。知っていることばかり。
けれど自分がもう少し意識付けて行動できていれば、今とは違うもっと穏やかな人生だったのにと思い、ちょっと泣けてきた— 桜花(おうか)@三.零一人目 (@tsutomusak) 2017年11月29日
どれも出来てない事ばかりで
少し反省してます…
旦那にもこれを送ってみて
2人で改善していきたいです😭— さ⃕む⃕ぽ⃕ん⃕ (@saori_yuya427) 2017年11月28日
素晴らしいお言葉の数々。
心に染み入ります。
しかしながら、もはやこのままで行く私には必要のないものだったり(笑)。
機会があれば、人に伝えて行きたいと思います。— 楓雪(kaede sei) (@HamarinR) 2017年11月29日
突然すみません🙇
あまりにもいい内容で、涙が出そうになりました😂
伴侶に限らず、家族や友達、誰にも当てはまりますね😌
奥川さんのおっしゃる通り、意識をしていないとなかなかできないコトですね😌私も保存させて頂きたいと思います🙇— 蓮城 華緒 (@renjo_hanao) 2017年11月28日
こういうのが意外と気付かないものなんでしょうね。
— glass-wonder (@glass_myrter) 2017年11月28日
はじめまして。
フォロー外から失礼します。
このルールはご夫婦はじめ人付き合いを円満にする大切なルールだと感じました。
近々結婚式をあげる従姉妹にこのルールをプレゼントしたいです。— すぐる@弥生顔BBAマン (@sugurugumi) 2017年11月28日
はじめまして、本当にこれですね!これが守れなかったから関係が壊れたのだと納得しました。(笑)
— caline@コミケ93土曜 東ロ12a (@0207007l) 2017年11月28日
バツ1で、今後マル1になる可能性ゼロの私ですが、もし来世があるのならこのルールを心に刻んで生まれたいと思います♡
— 民草☆🌟元気玉ありがとう (@redistt81941) 2017年11月28日