今日は、美容院でカラー、トリートメント、カットとヘッドスパをしてもらって、
その後はリフレクソロジー?で、全身マッサージと、膝下をなんとか油でマッサージをして頂いて、最後は膝下を生姜パックしてもらってきました。
心身すっきり艶々でイライラが吹き飛ぶとはまさにこのことですね。
何故に突然そんなことをしようと思いついたのかと申しますと、
ネット動画で『私の何がイケないの?2時間SP』を見たからなのです。
目次
全身整形のヴァニラさんに共感
上の方が大阪の全身サイボーグと呼ばれているヴァニラさん?という方なのですが、
綺麗とかいうのではなくて、彼女の言い分に共感しか覚えられないっていうところがあって、
とにかく発言全てに賛同してしまいました。
中尾彬さんとかは、おかしいとか、美しくないような表現をしていましたが、
多分そういう方には理解出来ない美意識が世の中にはあるのです
お人形のように血の通っていない感情のないような美しさ。
私の愛して憧れてやまない『観用少女※』もそうです。
人間には決して真似することが出来ない美がこの世には存在するのです。
それを人に言うと言われる言葉が「じゃあ全身整形しろよ。どこもお前なんて人形でもないし、人間にしか見えないんだよ」等と言われるのですが・・・ヴァニラさんは整形をなさって、より人形のような美しさを求めて努力をされていますが、そういうことだけではないのです。
これには幅広い見解があると私は人それぞれなりにあると思っております。
人間っぽく、生身でありたくない。そういう完全たる美を追求したいっていう話であって、
私の場合は庶民なので、整形をしたくても崩れる外見の維持費がない故無理なのもありますが、今の私のままでいかに人形になれるか。綺麗でそのままの姿でいられるかを追求したいのです。
私は人形ならば、日本人形でも良いので、ヴァニラさんのような容姿は目指してはいないのですが、やはりとても綺麗だとは思いました。
綺麗に成りたいって想い続ける、彼女も申していた通りに綺麗であり続けようと努力する人は美しいって、まさにそうだと私も思います。
外見に限らず内面も然りで、努力する人を軽視する人も世の中には多いですが、私は綺麗であり続けたいという気持ちを持つことは大事だと思うのです。
女性の美意識は他者ではなく自己満足が殆どである
世の男性は綺麗に成りたい=モテたいと思うらしく、美魔女など年齢よりも綺麗に見える方やアラサーの独身女性をやり捨て対象に選ぼうと安易に声をかけてくるのが私は正直嫌で堪らないです。
モテたいとか、そういうレベルで自分を綺麗にしようと外見内面磨いているわけではないのです。
まず、自分の自己満足、自分がこうなりたいという目標への向上心のみから行なっている行為なのです。
だから誰が何を言おうと、私は自己啓発本の内容を出来る限り実践しますし、外見も出来る限り綺麗でありたいと気をつけます。
ちなみにこれらを続けると、ヴァニラさんも森三中の方に言われていたように、軽薄な男性に目をつけられて嫌な思いはかなりします。正直、嫌な思いしかしないに等しいです。
その葛藤で、私も少し前まで不細工になってひっそり地味に暮らしたいと思いました。
ストーカーやキチガイのような人たちのセクハラ発言やレイプまがいのような発言で、職場内で不快な思いをするなど、やり捨て目的が目に見えて分かるようなちょっかいを出されるのは、正直ない職場はありませんでした。
軽視で見られているのは一目瞭然なので、これはモテ自慢ではないです。
ただの悲観的屈辱的な話です。真剣に愛されたり、恋愛対象に見られることはないのですから。
本当にヤリ捨て目的だけの相手で男性には扱われました。
眼鏡にスッピン、服装もいかに汚く地味に見えるかだけを研究した日もありました。
多分最近は本当にそれしか考えていませんでした。
でもヴァニラさんを見て、全身を整形するのが良いというのではなくて、やはり綺麗でいたいって思っているのを無理に雑魚の糞男のせいで無理に変える必要はない。
綺麗であり続けられるならば、綺麗であり続けようと思って努力して頑張っても良いのだと思えました。
という流れにより、今日は美容院に行って、マッサージも受けてきました☆
リンパの流れが悪いと、それだけで血行が悪くなり、あちこちに血の循環が悪くなるとマイナスなことが身体や心に出てくるのと、本にも書いてあったのですが、髪の毛が綺麗にきまっているだけでもかなり人は綺麗に見えるそうです。
世の中の雰囲気イケメンって呼ばれる方々が私はそうだと思います。
髪型だけイケメン風で顔が変っていう・・・
そういう流れもあるし、ヴァニラさんの髪の毛もお人形さんみたいに綺麗なので、
まずは髪の毛やお肌を綺麗にすることから始めたいですにこにこ
叶恭子さんの言葉に、「美は一日にして成らず」という言葉があるそうです。
私も今日から二度と怠らずに(と言ってもお肌の手入れは毎日していました。お化粧と月1の美容院に行くのを怠っただけなのですが)日々精進して綺麗になりたいと思います。
とりあえず外見だけではなく内面的な意味でも、今から『禅が教えてくれる美しい人をつくる「所作」の基本』を読もうと思います。
最近色々と本当に怠っていた自分自身が一番この世の中で醜く吐き気がする生き物に思えていたので、そう自分に対して思わないように、少しでも変わりたいです。