アニメイト渋谷でのサイン会参加拒否問題⇒結果「当選メールの誤送信だった」詳細まとめ

アニメイト渋谷店が数日前から話題になっております。

問題になった理由としては、一人の女性がサイン会に当選としたとのメールを受け取ったとに、実際にアニメイト渋谷店に行ったら酷い対応で拒否されたという流れなのですが、実際の本人のツイート内容はこちらになります。

目次

アニメイト渋谷でのサイン会参加拒否の詳細

こちらが実際にアニメイト渋谷店でのサイン会で被害に遭われた方のツイート内容になります。

このツイートが話題になった時にネット上ではかなりの人がアニメイトの渋谷店での対応の悪さについては認めておりました。

私個人としても、何度か渋谷店に行ったことはありますが、カレンダーなど購入した際、他店では折れないようになどの配慮から別の袋に入れて下さったのですが、アニメイト渋谷店では全て同じ袋に入れるのと、折れないようになどの配慮がなかったので、他店の対応の素晴らしさに単純に感動をして私は終わり、なるべくアニメイトに行く時は余程のことがない限りは渋谷店は避けるようにしています。

なので、今回の件を目にした時は、渋谷店ではありえるだろうなとは思いました。

結果⇒アニメイト側が「当選メールを誤送信」していたことを報告

【お詫び】
「ドラマCD「あのこはソレを我慢できない」日塔てい先生サイン会」における当選メールの誤送信につきまして

平素よりアニメイトをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、2018年2月17日にアニメイト渋谷を会場として行われました「ドラマCD「あのこはソレを我慢できない」日塔てい先生サイン会」につきまして、システムエラーにより当選メールの誤送信が起きていたことが判明致しました。
また、誤送信というこちらの不備にも関わらず、イベント当日の会場におきましてあたかもお客様に非があるかのような対応をしご不快な思いをさせてしまいました事、深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。

今後このようなことのないよう、誤送信につきましては送信システムの改修を行いチェック機能を強化致しました。また、本件を真摯に受け止め、当日対応をした者含め改めて厳格に社員教育を徹底してまいります。

この度は、該当のお客様をはじめ、イベントを行ってくださいました先生、多くのお客様へご迷惑とご心配をおかけ致しました事、心よりお詫び申し上げます。
今後このような事態のないよう再発防止に努めてまいります。
今後ともアニメイトをご愛顧くださいますよう何卒お願い申し上げます。

▼本件についてのお問い合わせ
アニメイトサポートセンター
お問合せフォーム https://www.animate.co.jp/support/contact/
営業時間 AM10:00~PM6:00(土・日・祝を除く)

2018年2月20日
株式会社アニメイト

本日アニメイトより誤送信だったとの謝罪が公式HPに掲載されましたが、ネット上では何故一人だけ誤送信だったのか。

誤送信だったならば、今までも同じようなことがあったのではないかなど、本当に誤送信だったのかという疑問を抱く人の声も見受けられましたが、一番多かったのはやはり、今後アニメイトから当選メールが届いても直ぐに喜ばずに、本当に当選で間違いがないのかと確認をしなければいけないということなのかという不安を抱いた人の意見でした。

個人的には単純に誤送信ではなく、何か別の人の手が加わったヒューマンエラーだったりシステムエラー以外の何かがあるのではないかと思うのですが、詳細は今のところアニメイトの謝罪文が全てとなっております。

ただ本当に誤送信が事実ならば、誤送信でした以外にもアニメイト渋谷店での店員さんの対応などについても謝罪はしてあげて欲しいなとは思いました。

それくらいに今回の被害者の方に対してのアイメイト渋谷店の店員さんの対応を当事者ではない私でさえも辛かったです。

大好きな作家さんのサイン会に当選して喜んで行ったら『そもそもそのアドレスはアニメイトで所有しているものではありません』『転売メールを転送してもらったんですよね?』『お客様をイベントに通すわけにはいきません』『参加者以外は渡す権利がありません』こういう対応をされて言われるというのは・・・もう少し別の言い方や対応があったのではないでしょうか?

誤送信以外にも、今後同じようなことが起きた時のために、ちゃんとした対応をして頂きたいとは思いました。

ネットの反応

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

オススメ記事▼