今は便利な世の中になりお金を出したらなんでも手に入る時代になりました。
けれども、無理にお金を出さなくても家にあるちょっとしたもので悩みが解決できたらどんなに素敵なことでしょう!
そこで今回はフランスの田舎のおばあちゃんの美容関係の知恵をご紹介したいと思います。
目次
【美容編】フランスのおばあちゃんの知恵袋8つ
1.顔の吹き出物が多い人のための自宅でできるエステ
◆用意するもの◆
・タイム
・ローリエ
・レモン
・鍋
・コットン
1.水の入った鍋にタイムとローリエを入れて沸騰させます
2.鍋をテーブルに置き、火傷をしない距離に顔を近づけます
3.頭全体をタオルで覆って、水蒸気が逃げないようにします
4.水蒸気が顔に当たり続けるまでこの姿勢をキープします
5.終わったら顔を拭かずに、コットンにこのハーブ水とレモンの汁を含ませて顔を拭きます
タイムやローリエが用意できないという人は、お鍋やタライなどに熱いお湯を溜めてユーカリのエッセンシャルオイルを5滴ほど垂らして頭全体をタオルで覆って水蒸気が逃げないように顔に当て続けるのも効果的ですので花粉症や風邪対策にもなるので是非試してみてください。
2.脂っぽい肌の人のためのホームマスク
◆用意するもの◆
・卵 1個
・ラム酒 小さじ1
・レモン ひと絞り
1.卵を一つといて、中にラム酒とレモンの汁を混ぜます
2.これで顔をパックします
3.20分後にぬるいお湯で洗顔します
3.乾燥した肌の人のためのホームマスク
◆用意するもの◆
・バナナ 1本
・蜂蜜 小さじ1
1.バナナを一本つぶして、蜂蜜と混ぜます
2.これを顔にパックします
3.20分後にぬるいお湯で洗顔します
4.すべすべと軟らかい手になるために
◆用意するもの◆
・塩水
・砂糖水
1.数分間、手を熱い塩水につけてから次は熱い砂糖水につけます
2.後は水で洗うだけです
5.白い歯になるためには
◆用意するもの◆
・セージ
1.セージの葉で歯をブラッシングします。
※煙草を吸う人は週に一回続けていくと効果があるそうです
6.乾燥髪で悩んでいる人のために
◆用意するもの◆
・卵 2個
・ヒマシ油 小さじ1
・ラム酒 小さじ1
1.卵の黄身とヒマシ油とラム酒を混ぜます
2.1で頭皮をマッサージをして、髪全体に広げます
3.シャワーキャップなどをつけて最低30分待ちます
4.後は水で流してリンスをします
7.脂っぽい髪で悩んでいる人のために
◆用意するもの◆
・油(オリーブオイル、ヒマシ油など)またはレモン
1.シャンプーをする前に油を髪に広げて、頭皮全体をマッサージします。
または、シャンプーとリンスの後にレモン汁の入った水で髪を洗い流します
8.キラキラ艶々な髪になるために
◆用意するもの◆
・ワインビネガー
1.艶々と輝く髪にするには、リンス後にワインビネガーを含む水で髪を洗い流します
こちらは以前とても黒くて艶やかな髪の女性に髪の毛の手入れについて伺ったところ、同じ答えが返ってきたのでとても効果があると思います。
ワインビネガーではなく普通のぬるま湯で薄めたお酢でも効果はあります。
ちなみにぬるま湯で薄めたお酢の場合は軽く流すだけで良く、お酢の臭いが暫く残りますが乾いたら薄れます。
あと、流した後キシュキシュと髪の毛がしますが、乾かすとサラサラになるので心配は無用です。
日本でも馴染みのあるものばかりでできるものばかりなので、是非試してみてください。
参照元: