ダイエットにも効果あり!自分磨きのお風呂メニュー

時間がある時に時々行う自分磨きのお風呂メニューを先日久しぶりにしてみました。

まず、お風呂にお湯をはって(半身浴くらい)、エッセンシャルオイル(昨日はローズマリー)をお風呂場のあちこちに垂らして、お風呂場を良い香りに漂わせます。

お風呂場での流れ

・湯船に少し浸かります(ゲルマニウムを入れるとより効果的です⇒詳細はこちら

・あたたまった頃に髪の毛を洗います(洗った時間と同じくらいの時間髪の毛の泡を流します)

・コンディショナーをつけて時間を置きます、その間に肌の無駄毛処理などをします

・洗い流して、泡立てスポンジ?で固形石鹸をこまかく泡立てて、身体中(顔も)に泡を乗せます

・しばらく、その状態で置いてから、手で身体を丁寧に洗って、顔も優しく洗って、流します

・泡を全て流したら、粗塩を全身に少し強めにマッサージをするような感じに塗って流します。

・重曹(なかったら砂糖)を全身に塗って、少し置いてから洗い流します

・お風呂に浸かります(私はいつも漫画か料理本を一冊読みます)

オイルマッサージ編

・濡れたままの肌でアロママッサージオイル(ホワイトバーチボディシェイプオイル)でマッサージを全身にします。

身体全身をほぐすような気持ちでマッサージをします(私は足を中心に最近はマッサージをします)

※ヴェレダのホワイトバーチはお肌を引き締めるのか、マッサージを毎日のようにすると体重が極端に一ヶ月で落ちるので、痩せている人は気を付けた方が良いと思います。いつもは、私は別のアルニカのヴェレダのオイルを使用しています、必要以上に痩せたくないので・・

・オイルを少し熱めのシャワーで流します

・タオルで水滴を拭いて、化粧水を顔も含めて全身につけます(この際の化粧水はたっぷりつけるのが目的なので安いものでOKです)

・顔は数回押し付けるようにつけます

・髪の毛を乾かしてから、顔にクリームを塗ります

・クリーム(白いケースのニベア)はマッサージをしながらすりこみます。

顔がほてるくらいまで、すりこみます、途中でクリームがなくなったら追加して繰り返すと、角質が取れてくるので、その角質が出なくなったり腕が疲れて限界になったら終了です。

これを一週間に一度最低行うと、お肌に透明感が戻って、少し若返ります。

毎日行うとより効果的だと思います☆